新型コロナウィルス対策について(7月から)
(1)座席数を減らしています。3カ所から効率の良い換気をしています。
(2)教室の消毒・体調管理…教室机、トイレ、ドア等、次亜塩素酸ナトリウムを使用した拭き上げなどの衛生管理を行っております。また先生・スタッフへの体調管理を徹底しております。
(2)アルコール消毒液・非接触体温計の設置
(3)スタッフのマスク着用→対策の詳細はブログにアップしました。
【生徒様へ感染予防のご協力願い】
- マスク着用をお願いします。
- 密集を避けるためできるだけ受講されるご本人のみでご参加下さい(お迎えの時間は先生の方にご確認をお願いします)。
お知らせ
- 営業再開しました(7/6)
- https://blog.hickorycharm.com/posts/8503990
- ブランチパーク手作りマルシェ
- 3月13-14日(土日))開催します(HC地域版)
- フォレオ手作りマーケット
- 開催を見送っています(HC地域版)
手作り教室のヒッコリーチャーム
「ジャンルの垣根を越えて多くの手作り仲間に出会える!」そんなハンドメイドのコミュニティを目指して2010年5月に滋賀県大津市一里山にてオープンしました。シルバーアクセサリーやフェイクスイーツ等の30種類の手作り教室(1Dayレッスン)があります。手芸・工芸教室の他に手芸用品販売や手作り品のネットショップ開業サポートなどトータルで作家さんの応援をしています。
- 主な内容
- 手作り教室・作品販売・手芸キット販売・雑貨etc
- HC外の活動
- 講師派遣(出張レッスン)→実績(外部サイト)
- 手作り市運営(ブランチ大津京&フォレオ手作りマーケット他)
- 滋賀のハンドメイドマップ



おかげさまで10周年
ゆったりとした教室スペースを確保するため2020年7月に模様替えをしました。教室の他に、材料やキット販売。その他選りすぐりのてづくり作品を販売しています。
てづくりを応援
滋賀のてづくり情報の発信基地。お店にはてづくり作家から寄せられた情報がいっぱい☆ てづくりにまつわる色んな機会やチャンスにナビゲートします。
全教室紅茶(ドリンク)付き♪
ヒッコリーのレッスンは1回受講大歓迎。レッスンらしからぬ?和気あいあいなアットホームスタイルなので、遊びに出かけるときなどすき間時間に組み込めます(要予約)。
出張レッスン・イベント企画
ヒッコリーチャームにはたくさんの先生がいます。PTA・小中学校サークル・企業イベントなどへの出張ワークショップはヒッコリーにおまかせ♪およそ30種類の中から選べます。
レッスンピックアップ
- 2月満席)盆栽・苔玉づくりA 2月26日(金) 10:30-
『春夏秋冬それぞれの季節をともに楽しめる盆栽・苔玉づくりをご一緒に』 それぞれの季節にあった植物をつかって盆栽、苔玉をつくっていきます。完成後、季節の移ろいとともに変化していく様子をすぐそばで眺めながら、わくわく、どきどき、ほっこり、そんな時間をお届けできたらと思っています。はじめての方でも、ゆっくりと一緒に作っていきたいと思っています。その後の育て方なども詳しく説明いたしますので、お気軽にご参加ください
- じゃらん)文鳥のがま口づくり 2月26日(金) 13:30-
文鳥大好きなponeが、これまた文鳥大好きなお客様からのご要望により1Day実施することになりました。全く布を扱ったことの無い初めてさんでも楽しめるよう進めます。ぜひ文鳥や小鳥を大好きな人ご一緒に作りましょう♪
- 2月満席)盆栽・苔玉づくりB 2月28日(日) 13:30-
『春夏秋冬それぞれの季節をともに楽しめる盆栽・苔玉づくりをご一緒に』 それぞれの季節にあった植物をつかって盆栽、苔玉をつくっていきます。完成後、季節の移ろいとともに変化していく様子をすぐそばで眺めながら、わくわく、どきどき、ほっこり、そんな時間をお届けできたらと思っています。はじめての方でも、ゆっくりと一緒に作っていきたいと思っています。その後の育て方なども詳しく説明いたしますので、お気軽にご参加ください
- カルトナージュ 3月1日(月) 13:30-
カルトナージュとはフランスの手工芸で、厚紙をベースにボンドで布や紙を貼り箱などを作ります。 お気に入りの布などでオリジナルの箱を作りましょう。
- ♯手作りコスメ 3月2日(火) 13:30-
ナチュラルなスキンケアや暮らしのケア用品を手作りして自分のための時間を愉しみましょう。 材料は、肌に安心して使える天然由来の化粧用成分、ハーブ、アロマテラピーで使われる精油。 可能な限りフェアトレード、オーガニック同等品質の材料を使います。 こだわりのモノを使いたい贅沢なあなたへ。初心者さんも経験者さんも、どうぞ。
- 銀粘土C(新木目金コース) 3月15日(月) 10:30-
MYMYの銀粘土アクセサリー(アートクレイシルバー)教室では、オリジナルの指輪やピアス、ネックレスが作れます☆ 新木目金コースでは銀粘土と銅粘土を使用し、グラデーション、埋め込み、混ぜ込みの3つの技法で製作します。
- ♯ソーイング(Kids小物等) 3月16日(火) 10:30-
初心者向けのソーイング(ミシン)レッスンです。お子様向けの作品だけでなく、大人の方も普段使いできる作品を順に作っていきます。回数は月に1回と2回をお選びいただけます。わくわく一緒に楽しめるレッスンにしていきます♪よろしくおねがいします。
- ローズウィンドウ+特別WS 3月16日(火) 13:30-
【あおばな・2020.10秋号掲載の「ファブリックリースを作ろう」へのお申込みは備考欄にご記入下さい】 ローズウィンドウとは紙で表現するステンドグラスです。色のついた専用の薄紙を使い、折る、切る、貼るをおこないます。最後は丸いフレームにはさみ、光のアートの出来上がりです。 最初は簡単な作品からですのでご安心ください、徐々に難しい作品に進めていきます。作品は時間内にできあがり、お持ち帰りいただけます。
- 振替)押し花で Happy Life 3月19日(金) 10:30-
美しい押し花の基本のつくり方から保管方法、小物作品・額絵づくりなど可愛い花たちに触れながら丁寧にお教えいたします。 お庭で育てておられる花や道端の小さな草花を押し花にして日々の生活にとりいれてみませんか? ご希望の方には、「ふしぎな花倶楽部インストラクター」資格取得のためのカリキュラム対応もいたします。
- 振替)アルコールインクアート 3月19日(金) 10:30-
アルコールインクアートはアイデア次第で自由自在な表現やハンドクラフトが楽しめる正解がないアート! 新しい年を迎え自分の心に素直に、心のおもむくまま『一期一会』の新しいアートをぜひご一緒に💕
- アルコールインクアート 3月20日(土) 13:30-
アルコールインクアートはアイデア次第で自由自在な表現やハンドクラフトが楽しめる正解がないアート! 新しい年を迎え自分の心に素直に、心のおもむくまま『一期一会』の新しいアートをぜひご一緒に💕
- 糸かけ曼荼羅 3月22日(月) 13:30-
糸かけ曼荼羅はシュタイナー教育の素数の糸かけ方法からはじまり曼荼羅の図に似ている事からいつしか糸かけ曼荼羅と呼ばれるようになりました。 板に打った釘に素数や他の数、又はある順に糸をかけていくと綺麗な模様が出来上がります。同じデザインでも糸の色が違うと、自分だけの作品が出来上がります。
- ♯やさしいトープカラーの布小物 3月23日(火) 10:30-
優しいトープカラーの布を使ってお気に入りの小物を作りませんか? トープとはフランス語でモグラのことだそうです。トープカラーは茶色がかったグレイのこと。明るいものから暗いトーンまで様々です。 みんなで楽しく作りましょう♬
- ♯モダンいけばな&フラワーアレンジ 3月23日(火) 13:30-
生花、アーティフィシャル、プリザーブドなどを使って楽しくアレンジメントをしたり、モダン生け花(アレンジと生け花を融合させたもの)をレッスンいたします。 アレンジメントやモダン生け花は季節によって花材やデザインが変わります。「あなたの、あなたによる素敵な作品」を作ってください♪
- パッチワーク(&ハワイアン) 3月23日(火) 13:30-
小さな布の一片から夢は大きく広がります。あなたもご一緒にパッチワークやハワイアンキルトを楽しみませんか(どちらか一方だけでも可能です)。自分の色でたった一つの作品を作ってみましょう。まずは一度見学におこし下さい。
近日開催の手作り教室
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.