次回の教室は 2025年11月21日 金曜日 10:30 です

  • 開催日:
盆栽・苔玉づくりA教室で「別クラス」や「追加日程」がある場合は、 こちらのページに表示しています

盆栽・苔玉づくりA教室 について

『春夏秋冬それぞれの季節をともに楽しめる盆栽・苔玉づくりをご一緒に』
それぞれの季節にあった植物をつかって盆栽、苔玉をつくっていきます。完成後、季節の移ろいとともに変化していく様子をすぐそばで眺めながら、わくわく、どきどき、ほっこり、そんな時間をお届けできたらと思っています。はじめての方でも、ゆっくりと一緒に作っていきたいと思っています。その後の育て方なども詳しく説明いたしますので、お気軽にご参加ください

もすりぃ
植物が好きで、毎日変化して育ってゆく生き生きとした姿に日々魅了されています。
植物を育てていく中で感じる安らぎや喜びを、感じていただければと思い、苔玉やちいさな盆栽などを販売をしています。
日程や持ち物
日程
年8回予定(A・第3金曜10:30- / B・第4日曜13:30- 最長2時間程)
料金
2000円+材料費別途 *備考参照
持ち物

汚れてもよい服装またはエプロン

備考

材料費

 

盆栽【2月・3月・4月・5月・12月】3,000円~

苔玉【6月・10月・11月】1,000円~


2月:春が待ち遠しくなる、桜の盆栽づくり

 

3月:春の山野草または盆栽づくり

 

4月:春の山野草または盆栽づくり

 

5月:ちいさな花と葉が可憐なヤマアジサイの盆栽づくり

 

6月:風にそよそよとゆれるすがたが涼しげな、風知草の苔玉づくり

 

10月:別名メルヘンの木、くねくねした枝とちいさな葉っぱが魅力的なソフォラの苔玉づくり

 

11月:赤い実がかわいい、チェッカーベリーの苔玉づくり

 

12月:新春を彩る、黒松の盆栽づくり


苗、鉢の仕入れ状況により種類が変わることがあります。

 

定員 A 7名 / B 7名

 

最低催行人数:1名

 

材料準備の都合上、お申し込みは開催の1週間前までにお願いいたします。

フォトギャラリー

Awesome Flickr Gallery Error - Flickr
by Toyokazu

Bad, bad panda!

We’re aware of the problem and are fixing it.
Thanks for your patience.

Nous connaissons ce problème et nous travaillons à le résoudre.
Merci pour votre patience et pour votre compréhension.

Estamos al tanto del problema y estamos intentando solucionarlo.
Gracias por tu paciencia.

Wir sind über das Problem informiert und arbeiten an einer Lösung.
Vielen Dank für Ihre Geduld.

Siamo al corrente del problema e ce ne stiamo occupando.
Ti ringraziamo per la pazienza.

Já sabemos qual é o problema e vamos resolvê-lo.
Obrigado pela paciência.

문제를 알고 살펴보는 중입니다.
기다려 주셔서 감사합니다.

我們已經意識到該問題,並正在盡快解決。
多謝你的耐心等候!

Chúng tôi đă nhận ra sự cố và đang tìm hiểu chúng.
Cảm ơn vì sự kiên nhẫn của bạn.

Kami mengetahui masalah ini dan sedang mengatasinya.
Terima kasih atas kesabaran Anda.

レッスンのここがおすすめ♪(体験者レビュー)

お申込・お問い合わせはこちらから

フォームまたは077-532-6564までお気軽にお問い合わせください。

お電話受付時間10-18時・(水曜日木曜日・第1金土・イベント日をのぞく)

生徒様へのお願い→当店のコロナウィルス対策(ブログ記事)

  • 混雑を避けるためできるだけ受講されるご本人のみでご参加下さい(お迎えの時間は先生の方にご確認をお願いします)。
  • 基礎疾患をお持ちの方や高齢者等重症化リスクが高い方が同席する場合はマスクの着用をお願いする場合があります。
  • 具合の悪い場合の出席はお控えください。

■お名前 (必須)
■メールアドレス (必須)
■電話番号 (必須)
■件名 (必須)
■参加希望日(空白の場合は直近の開催日指定となります)
■受講人数(密を避けるため、小学校高学年以上のお子様への付き添いはご遠慮ください)
親子割お子様料金から500円引させていただきます
■お問い合わせ内容
欠席連絡→直接先生までお願いします(リピート受講時)
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。



講師用:ブログ投稿 / 人数  ( 次回 2025年11月21日 金曜日 10:30 )
別クラス・追加日程 / 管理者用