次回の教室は 2021年3月15日 月曜日 10:30 です開催日:2021年3月15日 月曜日 10:30 – 13:002021年4月19日 月曜日 10:30 – 13:002021年5月17日 月曜日 10:30 – 13:002021年6月21日 月曜日 10:30 – 13:002021年7月19日 月曜日 10:30 – 13:002021年8月16日 月曜日 10:30 – 13:002021年9月20日 月曜日 10:30 – 13:002021年10月18日 月曜日 10:30 – 13:002021年11月15日 月曜日 10:30 – 13:002021年12月20日 月曜日 10:30 – 13:002022年1月17日 月曜日 10:30 – 13:002022年2月21日 月曜日 10:30 – 13:002022年3月21日 月曜日 10:30 – 13:002022年4月18日 月曜日 10:30 – 13:002022年5月16日 月曜日 10:30 – 13:002022年6月20日 月曜日 10:30 – 13:002022年7月18日 月曜日 10:30 – 13:002022年8月15日 月曜日 10:30 – 13:002022年9月19日 月曜日 10:30 – 13:002022年10月17日 月曜日 10:30 – 13:002022年11月21日 月曜日 10:30 – 13:002022年12月19日 月曜日 10:30 – 13:00 銀粘土C(新木目金コース)教室で「別クラス」や「追加日程」がある場合は、 こちらのページに表示しています 銀粘土C(新木目金コース)教室 についてMYMYの銀粘土アクセサリー(アートクレイシルバー)教室では、オリジナルの指輪やピアス、ネックレスが作れます☆ 新木目金コースでは銀粘土と銅粘土を使用し、グラデーション、埋め込み、混ぜ込みの3つの技法で製作します。mymy600度〜800度で焼くと純銀(純度99.9%)になる粘土で一つ一つ丁寧に、心を込めて作っています。手作り市(主に県内)に出店し、銀粘土で作ったシルバーアクセサリーや刺繍糸で作った小物類を売っています。Instagram / twitter 日程や持ち物日程【C】毎月第3月曜日 10:30-13:00料金【新木目金コース】レッスン費 5000円(2日分込み)+材料費&焼成費 4000円 (銀5g・銅5g) 計9000円持ち物汚れてもいい服装でお越し下さい(エプロンなど)備考2日間コースです。2日目の日程は初回レッスン時にお知らせします。希望日があれば可能な限り考慮しますのでお知らせください。★別日程となりますが、以下のコースもご用意しております。○銀粘土 通常コース日程 銀粘土Aまたは銀粘土Bレッスン費 ¥2500材料費 ¥1200〈5g〉焼成費 ¥300計¥4000(銀粘土でネックレス、リング、ピアスなど、自由に作れる基礎コースです。)○銀粘土 透かしデザイン コース日程 銀粘土Aまたは銀粘土Bレッスン費 ¥2500材料費 ¥1500焼成費 ¥300計¥4500(ブルーワックスを使って初心者の方も簡単に細かい模様のアクセサリーが作れます。)○銀粘土 ガラス コース日程 銀粘土Aまたは銀粘土Bレッスン費 ¥2500材料費 ¥1500焼成費 ¥300計¥4500(事前に下準備をした琉球ガラスを使ってアクセサリーを作ってもらいます。)○銀粘土と七宝焼きコース日程 銀粘土Aまたは銀粘土Bレッスン費 ¥2500材料費 ¥2000焼成費 ¥300計¥5000(銀粘土に簡単な絵付けで七宝焼きのアクセサリーを作ってもらいます。)全コース少人数制のため人数がいっぱいになりましたら満席とさせていただきます。 『銀粘土とのアレンジコース』 ↑クリックで拡大します こんな教室です(生徒作品など)銀粘土レッスン今年最後の銀粘土レッスン新木目金レッスン⇒mymyさんの投稿一覧フォトギャラリー « prev 1 2 3 4 5 6 ... 10 next » (82 Photos)レッスンのここがおすすめ♪(体験者レビュー) "昨日の指輪作りは、丁寧に教えて頂きありがとうございました。良いものが出来て良かったですし、楽しかったです!!結婚式で使わせて頂きます。ありがとうございました。" 体験者さん 2017/6/27 お申込・お問い合わせはこちらからフォームまたは077-532-6564までお気軽にお問い合わせください。お電話受付時間10-18時・(水曜日木曜日・第1土日・イベント日をのぞく)生徒様へのお願い→当店のコロナウィルス対策(ブログ記事)スタート時期は各教室ごとに異なります。ホームページのレッスンカレンダーも様々な事情により今後変わることが予想されます。予めご了承ください。具合の悪い場合の出席はお控えください。マスク着用と非接触体温計による検温にご協力ください。来店時は備え付けのアルコール消毒をお願いします。密集を避けるためできるだけ受講されるご本人のみでご参加下さい(お迎えの時間は先生の方にご確認をお願いします)。定員をもうけ、可能な限り三密を避けるようにしていますが人数増減によってレイアウトが変わる場合があります。お名前 (必須)メールアドレス (必須)電話番号 (必須)件名 (必須) 『銀粘土C(新木目金コース)』へのお申込み その他 お問い合わせ内容 TOPへ講師用:ブログ投稿 / 人数 ( 次回 2021年3月15日 月曜日 10:30 ) 別クラス・追加日程 / 管理者用